コモレdeコンパちょこっとレポート
6月25日の夜、ビストロイグレックで第一回コモレ de コンパが行われました!
コモレ de コンパは、komoreの森のお店で、おいしいお料理を食べながら新たな出会いを楽しんでもらおうというイベントです。
わりと早い段階で予約がいっぱいになってしまったので、エントリーしたかったのにできなかった方々、申し訳ありませんでした。
第2回、第3回と続けていきたいと思っているので、今回参加できなかった方も(もちろん今回参加した方も)またkomoreのホームページでチェックして、予約してみてくださいね。
さて、ここでは、第1回のコモレ de コンパの様子を少し紹介していきたいと思います。
一部写真が動物たちの集会みたいになっていますが、お察しください。

今回の会場は、ビストロイグレック。
イタリアンフレンチのランチコースが気軽に楽しめるお店で、地元でも大人気です。
ディナーはコースも単品もあり、用途にあわせていろいろ楽しめます。
今回のコンパでは、そんなイグレックのお料理をビュッフェ形式で用意してもらいました。

今回は、男性13名、女性13名のパーティーでした。
最初はテーブルに座って、時間区切りでローテーションしながらのトーク。
やっぱり初対面はドキドキしますよね。
でも、コモレdeコンパはこんなお助けアイテムが各テーブルに置かれているので安心ですよ。

ジャーン。
わたしたちは、通称「話題カード」と呼んでいますが…
このカードが各テーブルに置かれています。
質問は二十種類以上。「何を話そうか迷ったら使ってね」くらいのつもりが、
けっこうおもしろいとのことで、みんなでどんどんめくって盛り上がっているグループも…!
好評だったので、これからのコモレdeコンパでも使っていきたいと思います。

そのあとのフリータイムも、楽しい雰囲気で進んでいきました。
こうして見ると、みなさんカジュアルな服装の方が多いですね。
リラックスしてお食事やお話を楽しんでいただけたのではないでしょうか!
すこしkomoreスタッフも紹介しましょう。

左は司会者ノトイエの竹下さん。
東京の一流ホテルの元ホテルマン&ソムリエの竹下さんは司会もばっちりのはず…!?
真ん中は今回ホール担当イグレックの奥野えみさん、右は司会補佐&スイーツ担当のMAKANの岩上さんです。

イグレックのオーナーでありシェフである奥野裕介さん。
毎朝市場まで足を運び、その日に上がった新鮮な素材を厳選しているそうですよ。

ビュッフェは、いろいろな種類の前菜から…

サラダやペンネ、自家製のフォカッチャも!

さらにジューシーなお肉もたくさん運ばれてきました。
お話が盛り上がるとなかなか満足に食べる時間がとれない、というジレンマもあったかと思いますが、
アンケートには「ごはんがおいしくてよかった」というコメントをたくさんいただきました!
ありがとうございます!

コモレdeコンパは、ねるとんのような告白タイムや、フィーリングカップル発表などはありません。
でも、ちょこっとの勇気で連絡先交換はできるような工夫はされていますので、
安心して気軽に楽しんでくださいね。

そして最後にはおみやげが。
komoreのケーキ屋さんMAKAN特製ころ柿ケーキをお持ち帰り。
このケーキ、ころ柿と洋酒のおいしさが生地に染みこんで、しっとり口どけですごくおいしいのですよ〜
写真は能登ロイヤルホテルのなおちゃんです。
7時からはじまって約2時間。始終和気あいあいとした雰囲気でした!
…と、これで終わらないのがコモレdeコンパです。

雰囲気が盛り上がっていたので、急遽、自由参加の二次会を開催。
会場は、komore内にあるすてきなダイニングバー・レガロ。
ゆるゆる歩いてすぐのところにあります。
コンパ参加者の半分以上がそのまま二次会に参加されました。
写真は、レガロの店主兼バーテンダーの隆(たか)さんです。
二次会では、コンパでスタッフをやっていたkomoreメンバーももう任務解除(?)で、
お客さんになって一緒に楽しませてもらっちゃいました。
ありがとうございました!
雰囲気がすこしでも伝わったでしょうか?
つぎのコモレdeコンパもご期待ください★
今回の経験を踏まえて、さらに楽しめる会にしていきたいと思います。
場所や内容はそのときによっていろいろになると思いますが、
森の中でカジュアルに参加できるコンパ、という方向は変えずに続けていきたいと思っています。
また、コンパ以外にもさまざまなイベントなども企画していきますので、
komoreのウェブサイトをときどきチェックしてくださいねー!
とりあえず、
次のイベントは9月11日(日)の夕方5時から
「komoreビアガーデン」です。
これはコンパではないので、お子様から大人の方まで、みなさんで遊びにいらしてくださいね〜!
詳細は近々、このkomoreウェブサイト内で発表しますね。